恋活婚活マッチングアプリって実際どう? 結婚成立の男性
・マッチングアプリで結婚できるの?
恋愛相手や結婚相手やセフレを探すには、マッチングアプリを利用するのが一番良い方法です。
特に30代を迎えると男女共に出会いの可能性が、大幅に落ちてしまうというデータがあります。
それは、合コンのような場所に参加する機会が少なくなるからなのでしょうか?
そこで諦めてしまわないように、できるだけ出会いを求める行動が必要になります。
実際にマッチングアプリを利用して、結婚をした男女もいますので、まずは利用してみることが肝心だと言えます。
・恋活婚活マッチングアプリは使える?
結論からいうと、こういうアプリは、使いようによっては非常に便利なツールになります。
合コンやお見合いのように、段取りが大変になることもなく、スマホ1台あればすぐに相手を探すことができます。
昔の出会い系よりも、サクラがいないので安心して使うことができますので試してみると良いでしょう。
・恋活と婚活、アプリの利用世代層は違う?
恋活マッチングアプリの方が、比較的若い世代が利用しています。
20代から30代までが、恋活アプリを積極的に利用している世代層です。
一方、婚活マッチングアプリは、30代から40代のユーザーが多く、真剣に結婚相手を探しているユーザーが登録しています。
・相手と出会うまでのプロセス
まずは、アプリ内検索で相手を探してからコンタクトを取る必要があります。
プロフィール検索をかけて、気になる相手にメッセージを送りましょう。
相手から返信が来たら、チャットを使ってやりとりをします。
この辺りの機能は、マッチングアプリによって違う場合がありますので、使いやすいアプリを選ぶようにしましょう。
チャットを使ったやりとりでお互いに気が合えば、連絡先を交換したり、待ち合わせをして会うこともOKです。
そこからは双方のフィーリングで話が進んでいくことになります。
・実際に会うのは慎重に!
マッチングアプリを利用する目的は、男女共に「出会い」です。
ですから、出会うための交渉をすることは悪くはないのですが、時期が早すぎると相手から嫌われてしまう恐れがあります。
会う約束をするのは、ある程度相手側が自分のことを理解してくれた段階に、約束を交渉するようにしましょう。
・出会って結婚までいくことはあるの?
マッチングアプリで出会って結婚したカップルもいます。
気が合うカップルなら、アプリで出会って1年以内に交際が始まり、そこで関係が続けば2年〜3年で結婚というゴールに到達しています。
遠距離でも交際を始めるカップルもいて、出会いが特殊な分、それが刺激になって上手くいくケースが多いそうです。
彼氏彼女や結婚相手を探している人は、マッチングアプリを積極的に使ってみるといいでしょう。